文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和7年07月07日 更新
六十年に一度の祭礼 絵巻で後世へと残し 江島神社
【神奈川】藤沢市・江島神社(相原圀彦宮司)では、六十年に一度の祭礼「洪鐘祭」の様子を描いた「令和洪鐘祭絵巻」が完成したことから、五月二十六日から二十八日にかけて同市の観光施設「江の島サムエル・コッキング苑」で展示をおこなった。
近年では、大鐘祭は令和五年十月二十九日、江島神社と円覚寺が神事・仏事を奉仕して斎行してゐる。
各地の話題 一覧
>>> カテゴリー記事一覧
神社を中心に防災まち歩き 地域の住民・企業と連携を 居木神社
鎮守の杜を千年先へ 第二期の植樹祭を 志賀理和氣神社
六十年に一度の祭礼 絵巻で後世へと残し 江島神社
昭和天皇に縁ある杉 山林の清掃奉仕活動 富山県神社庁
白鬚神社 本殿・拝殿の保存修理を完了
「神さまと海と森の教室」 鎮守の杜で体験を通じ学び 瀬田玉川神社
竹駒神社 市文化財指定を記念し 政宗公の騎馬像を公開
神社本庁 SNSでの動画発信学ぶ 新たな広報研修会を開催
広島県への行幸啓 盛大に提灯奉迎を
靖國神社で英霊顕彰を考へる 報道対象の伝統文化セミナーを開催
両陛下 広島県へ行幸啓 原爆慰霊碑への御供花など
宮中三殿の皇霊殿で 香淳皇后例祭の儀
神社を中心に防災まち歩き 地域の住民・企業と連携を 居木神社
鎮守の杜を千年先へ 第二期の植樹祭を 志賀理和氣神社
六十年に一度の祭礼 絵巻で後世へと残し 江島神社
昭和天皇に縁ある杉 山林の清掃奉仕活動 富山県神社庁
白鬚神社 本殿・拝殿の保存修理を完了
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
神社本庁人事 (七月一日)
本庁辞令 (六月三十日)
本庁辞令 (七月一日)
【帰幽】岡田 裕正氏
【帰幽】宮﨑 昭氏
竹島領土平安祈願祭一斉奉仕
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 12:46
令和3年度・神道青年全国協議会...
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/05/01 16:58
令和2年度 第8回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/21 16:31
令和2年度 第9回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/26 19:20
新年研修会並びに臨時総会(ウェ...
-
愛媛県神道青年会
/ 2021/02/10 15:47
祝詞全評釈
円(本体価格 16,000円+税)
青木紀元著 / 右文書院