文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和7年06月16日 更新
記事検索・一覧
キーワード
■
分類
■
指定なし
記事
オピニオン
人事
各地の話題
読書
地震
タイトル
■
日付
■
指定なし
昭和20(1945)
昭和21(1946)
昭和22(1947)
昭和23(1948)
昭和24(1949)
昭和25(1950)
昭和26(1951)
昭和27(1952)
昭和28(1953)
昭和29(1954)
昭和30(1955)
昭和31(1956)
昭和32(1957)
昭和33(1958)
昭和34(1959)
昭和35(1960)
昭和36(1961)
昭和37(1962)
昭和38(1963)
昭和39(1964)
昭和40(1965)
昭和41(1966)
昭和42(1967)
昭和43(1968)
昭和44(1969)
昭和45(1970)
昭和46(1971)
昭和47(1972)
昭和48(1973)
昭和49(1974)
昭和50(1975)
昭和51(1976)
昭和52(1977)
昭和53(1978)
昭和54(1979)
昭和55(1980)
昭和56(1981)
昭和57(1982)
昭和58(1983)
昭和59(1984)
昭和60(1985)
昭和61(1986)
昭和62(1987)
昭和63(1988)
昭和64/平成元(1989)
平成2(1990)
平成3(1991)
平成4(1992)
平成5(1993)
平成6(1994)
平成7(1995)
平成8(1996)
平成9(1997)
平成10(1998)
平成11(1999)
平成12(2000)
平成13(2001)
平成14(2002)
平成15(2003)
平成16(2004)
平成17(2005)
平成18(2006)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成21(2009)
平成22(2010)
平成23(2011)
平成24(2012)
平成25(2013)
平成26(2014)
平成27(2015)
平成28(2016)
平成29(2017)
平成30(2018)
平成31/令和元(2019)
令和2(2020)
令和3(2021)
令和4(2022)
令和5(2023)
令和6(2024)
令和7(2025)
令和8(2026)
令和9(2027)
令和10(2028)
令和11(2029)
令和12(2030)
年
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
~
指定なし
昭和20(1945)
昭和21(1946)
昭和22(1947)
昭和23(1948)
昭和24(1949)
昭和25(1950)
昭和26(1951)
昭和27(1952)
昭和28(1953)
昭和29(1954)
昭和30(1955)
昭和31(1956)
昭和32(1957)
昭和33(1958)
昭和34(1959)
昭和35(1960)
昭和36(1961)
昭和37(1962)
昭和38(1963)
昭和39(1964)
昭和40(1965)
昭和41(1966)
昭和42(1967)
昭和43(1968)
昭和44(1969)
昭和45(1970)
昭和46(1971)
昭和47(1972)
昭和48(1973)
昭和49(1974)
昭和50(1975)
昭和51(1976)
昭和52(1977)
昭和53(1978)
昭和54(1979)
昭和55(1980)
昭和56(1981)
昭和57(1982)
昭和58(1983)
昭和59(1984)
昭和60(1985)
昭和61(1986)
昭和62(1987)
昭和63(1988)
昭和64/平成元(1989)
平成2(1990)
平成3(1991)
平成4(1992)
平成5(1993)
平成6(1994)
平成7(1995)
平成8(1996)
平成9(1997)
平成10(1998)
平成11(1999)
平成12(2000)
平成13(2001)
平成14(2002)
平成15(2003)
平成16(2004)
平成17(2005)
平成18(2006)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成21(2009)
平成22(2010)
平成23(2011)
平成24(2012)
平成25(2013)
平成26(2014)
平成27(2015)
平成28(2016)
平成29(2017)
平成30(2018)
平成31/令和元(2019)
令和2(2020)
令和3(2021)
令和4(2022)
令和5(2023)
令和6(2024)
令和7(2025)
令和8(2026)
令和9(2027)
令和10(2028)
令和11(2029)
令和12(2030)
年
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
5
10
20
30
50
100
件表示で
9
件の記事が見つかりました。
<<< 前の20件 次の20件 >>>
【人事】
本庁辞令(五月三十一日)
- 令和7年06月16日
志波彦神社鹽竈神社宮司鍵三夫 願に依り本職を免ずる 木田神社兼福井神社宮司金岡正和 願に依り兼職を免ずる 平濱八幡宮宮司 青木義興 願に依り本職を免ずる (各五月三十一日付)
【人事】
本庁辞令(六月一日)
- 令和7年06月16日
志波彦神社鹽竈神社権宮司大瀧博司 宮城県塩竈市一森山 志波彦神社鹽竈神社宮司に任ずる 足羽神社宮司 馬來田善敬 福井県福井市大手 兼ねて福井神社宮司に任ずる 平濱八幡宮禰宜 青木義親 島根県松江市八幡町 ...
【人事】
神社本庁人事
- 令和7年06月16日
▽依願免職(参事)橋本浩幸(五月三十一日付) ▽総合研究部付(教化広報部長)牛尾淳▽兼教化広報部長心得(祕書部長心得)岩橋克二 (各六月一日付)
【人事】
【帰幽】吉田 定宏氏
- 令和7年06月02日
吉田 定宏氏(よしださだひろ、福島県いわき市好間町上好間字小舘一、熊野神社宮司、二級上)四月二十四日帰幽、享年八十二。
【人事】
【帰幽】倉澤 祇氏
- 令和7年06月02日
倉澤 祇氏(くらさはやすし、長野県長野市大字南長池字長池田七六七、長池神社宮司、二級)五月二日帰幽、享年八十二。
【人事】
【帰幽】渡邊 一氏
- 令和7年06月02日
渡邊 一氏(わたなべはじめ、愛媛県伊予市中山町佐礼谷字村中甲一四六五、三島神社宮司、二級)四月十六日帰幽、享年八十五。
【人事】
【帰幽】齋藤 雅彦氏
- 令和7年06月02日
齋藤 雅彦氏(さいとうまさひこ、福井県あわら市春宮二―一四―六四、金津神社宮司、二級上)三月十九日帰幽、享年七十八。
【人事】
【帰幽】佐々木 尚宏氏
- 令和7年05月26日
佐々木 尚宏氏(ささきしょうこう、広島県呉市広両谷三―二―一、船津八幡神社宮司、二級上)四月二十七日帰幽、享年八十九。
【人事】
【帰幽】石村 正彦氏
- 令和7年05月26日
石村 正彦氏(いしむらまさひこ、山口県周南市大字八代二一六三、二所神社宮司、二級)四月十九日帰幽、享年八十三。
<<< 前の20件 次の20件 >>>
御杣始祭を厳かに斎行 木曽谷国有林で御樋代木を奉伐
両陛下 沖縄へ行幸啓 各所で御供花や御拝礼を
「神楽」を世界の宝に 国会内で総決起大会
神社本庁5月定例評議員会 任期満了に伴ひ役員改選 統理を再任 正副総長は留任
植樹祭で埼玉県行幸 秩父祭の概要御聴取など
「神さまと海と森の教室」 鎮守の杜で体験を通じ学び 瀬田玉川神社
竹駒神社 市文化財指定を記念し 政宗公の騎馬像を公開
6社が集ふ「國府祭」 神揃山などを祭場に
亀山八幡神社 室町時代の鎧見つかる 歴史館の企画展に出陳
宇佐神宮 西大門の保存修理が完了 竣功奉祝祭と通り初めを
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
【新刊紹介】伊勢神宮 式年遷宮参拝ガイド 写真・Kankan、文・千種清美
【新刊紹介】お伊勢さんとムラの神々 ―祭りに学ぶ― 櫻井治男著
【新刊紹介】井上毅 ―大僚を動かして、自己の意見を貫けり― 大石 眞著
本庁辞令(五月三十一日)
本庁辞令(六月一日)
神社本庁人事
【帰幽】吉田 定宏氏
【帰幽】倉澤 祇氏
竹島領土平安祈願祭一斉奉仕
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 12:46
新年研修会並びに臨時総会(ウェ...
-
愛媛県神道青年会
/ 2021/02/10 15:47
令和2年度・教養研修会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 15:31
新潟県PR動画へのアテレコ作業
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/24 18:33
令和2年度 第9回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/26 19:20
新版 国家神道とは何だったのか
円(本体価格 1,600円+税)
葦津珍彦 著・阪本是丸 註 / 神社新報社