文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和7年05月05日 更新
春の敬神功労章 役員・総代など42人が栄に
令和7年05月05日付 1面
春の敬神功労章授与奉告祭が神社本庁で四月二十五日に執りおこなはれ、功績顕著な神社役員・総代など四十二人が栄に浴した。
記事 一覧
>>> カテゴリー記事一覧
令和7年05月05日
靖國神社で春季例大祭 畏き辺りよりの幣帛奉り
令和7年05月05日
春の敬神功労章 役員・総代など42人が栄に
令和7年05月05日
神青協 北方新会長の新執行部 定例総会で人事承認など
令和7年05月05日
ローマ教皇への 御弔意示される
令和7年04月28日
令和六年度の奉職状況 減少するも七割超を保つ
令和7年04月28日
天皇陛下 お種播き
令和7年04月21日
天皇・皇后両陛下 皇嗣・同妃両殿下 万博開会式に御臨席され
令和7年04月21日
國大・皇大で入学式 合はせて312人が
令和7年04月21日
「安定的皇位継承」で国民大会 今国会での法制化に意慾示す
令和7年04月14日
終戦80年 両陛下 硫黄島へ行幸啓 戦歿者慰霊碑に御拝礼
靖國神社で春季例大祭 畏き辺りよりの幣帛奉り
春の敬神功労章 役員・総代など42人が栄に
神青協 北方新会長の新執行部 定例総会で人事承認など
ローマ教皇への 御弔意示される
令和六年度の奉職状況 減少するも七割超を保つ
延べ二十時間の神楽 「岩国行波の神舞」を
大阪府への行幸啓と お成りで有志が奉迎
東京・日枝神社 鎮座五百五十年を前に 新たな参集殿が竣功
合宿中の立浪部屋から 横綱が手数入り奉納 住吉大社
台湾より賽銭箱の奉納 報告会に彬子女王殿下 防府天満宮
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
【新刊紹介】神様と暮らす12カ月 ―運のいい人が四季折々にやっていること― 桃虚 著
【読書】岸和田だんじり図典――祭を支える心と技 森田 玲編著・平田雅路写真
【新刊紹介】天岩戸 太陽のサクレ 広田勇介著
【新刊紹介】伝承と往来――地域文化を掘る 阪井芳貴編
【帰幽】松井 益人氏
【帰幽】井上 廣氏
【帰幽】荒井 匡玄氏
庁長・副庁長選任(四月一日)
【帰幽】中島 巖氏
次年度役員予定者会議
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/18 18:13
令和2年度 第8回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/21 16:31
令和2年度・教養研修会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 15:31
竹島領土平安祈願祭一斉奉仕
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 12:46
令和2年度 第9回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/26 19:20
新・神社祭式行事作法教本 (戎光祥出版)
円(本体価格 2,800円+税)
沼部春友・茂木貞純 編著 / 戎光祥出版