文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和7年07月14日 更新
記事検索・一覧
キーワード
■
分類
■
指定なし
記事
オピニオン
人事
各地の話題
読書
地震
タイトル
■
日付
■
指定なし
昭和20(1945)
昭和21(1946)
昭和22(1947)
昭和23(1948)
昭和24(1949)
昭和25(1950)
昭和26(1951)
昭和27(1952)
昭和28(1953)
昭和29(1954)
昭和30(1955)
昭和31(1956)
昭和32(1957)
昭和33(1958)
昭和34(1959)
昭和35(1960)
昭和36(1961)
昭和37(1962)
昭和38(1963)
昭和39(1964)
昭和40(1965)
昭和41(1966)
昭和42(1967)
昭和43(1968)
昭和44(1969)
昭和45(1970)
昭和46(1971)
昭和47(1972)
昭和48(1973)
昭和49(1974)
昭和50(1975)
昭和51(1976)
昭和52(1977)
昭和53(1978)
昭和54(1979)
昭和55(1980)
昭和56(1981)
昭和57(1982)
昭和58(1983)
昭和59(1984)
昭和60(1985)
昭和61(1986)
昭和62(1987)
昭和63(1988)
昭和64/平成元(1989)
平成2(1990)
平成3(1991)
平成4(1992)
平成5(1993)
平成6(1994)
平成7(1995)
平成8(1996)
平成9(1997)
平成10(1998)
平成11(1999)
平成12(2000)
平成13(2001)
平成14(2002)
平成15(2003)
平成16(2004)
平成17(2005)
平成18(2006)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成21(2009)
平成22(2010)
平成23(2011)
平成24(2012)
平成25(2013)
平成26(2014)
平成27(2015)
平成28(2016)
平成29(2017)
平成30(2018)
平成31/令和元(2019)
令和2(2020)
令和3(2021)
令和4(2022)
令和5(2023)
令和6(2024)
令和7(2025)
令和8(2026)
令和9(2027)
令和10(2028)
令和11(2029)
令和12(2030)
年
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
~
指定なし
昭和20(1945)
昭和21(1946)
昭和22(1947)
昭和23(1948)
昭和24(1949)
昭和25(1950)
昭和26(1951)
昭和27(1952)
昭和28(1953)
昭和29(1954)
昭和30(1955)
昭和31(1956)
昭和32(1957)
昭和33(1958)
昭和34(1959)
昭和35(1960)
昭和36(1961)
昭和37(1962)
昭和38(1963)
昭和39(1964)
昭和40(1965)
昭和41(1966)
昭和42(1967)
昭和43(1968)
昭和44(1969)
昭和45(1970)
昭和46(1971)
昭和47(1972)
昭和48(1973)
昭和49(1974)
昭和50(1975)
昭和51(1976)
昭和52(1977)
昭和53(1978)
昭和54(1979)
昭和55(1980)
昭和56(1981)
昭和57(1982)
昭和58(1983)
昭和59(1984)
昭和60(1985)
昭和61(1986)
昭和62(1987)
昭和63(1988)
昭和64/平成元(1989)
平成2(1990)
平成3(1991)
平成4(1992)
平成5(1993)
平成6(1994)
平成7(1995)
平成8(1996)
平成9(1997)
平成10(1998)
平成11(1999)
平成12(2000)
平成13(2001)
平成14(2002)
平成15(2003)
平成16(2004)
平成17(2005)
平成18(2006)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成21(2009)
平成22(2010)
平成23(2011)
平成24(2012)
平成25(2013)
平成26(2014)
平成27(2015)
平成28(2016)
平成29(2017)
平成30(2018)
平成31/令和元(2019)
令和2(2020)
令和3(2021)
令和4(2022)
令和5(2023)
令和6(2024)
令和7(2025)
令和8(2026)
令和9(2027)
令和10(2028)
令和11(2029)
令和12(2030)
年
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
5
10
20
30
50
100
件表示で
26
件の記事が見つかりました。
<<< 前の20件
次の20件 >>>
【人事】
本庁辞令(六月三十日)
- 令和7年07月14日
群馬県神社庁参事 長尾悦治 願に依り本職を免ずる (六月三十日付)
【人事】
本庁辞令(七月一日)
- 令和7年07月14日
波上宮禰宜 辻信彦 沖縄県神社庁参事に任ずる(七月一日付)
【人事】
【帰幽】安部 正哉氏
- 令和7年07月14日
安部 正哉氏(あべせいや、島根県安来市広瀬町西比田三〇七―一、金屋子神社名誉宮司、二級上)三月三十一日帰幽、享年百一。
【人事】
【帰幽】金岡 育夫氏
- 令和7年07月14日
金岡 育夫氏(かなをかいくを、山形県鶴岡市羽黒町荒川字宮東一七―一、八幡神社宮司、二級上)三月二十八日帰幽、享年八十五。
【人事】
【帰幽】河合 延佳氏
- 令和7年07月14日
河合 延佳氏(かはひのぶよし、三重県津市神戸一九四四、神戸乃神社宮司、二級)三月二十八日帰幽、享年八十五。
【人事】
【帰幽】佐藤 元典氏
- 令和7年07月14日
佐藤 元典氏(さとうもとのり、栃木県那須郡那須町寺子乙四〇〇六―二、黒田原神社宮司、二級上)三月二十四日帰幽、享年七十五。
【人事】
【帰幽】岡崎 和彦氏
- 令和7年07月14日
岡崎 和彦氏(をかざきかずひこ、広島県庄原市西城町熊野一一六〇、熊野神社宮司、二級)三月二十二日帰幽、享年七十一。
【人事】
【帰幽】佐藤 孝氏
- 令和7年07月14日
佐藤 孝氏(さとうたかし、栃木県宇都宮市長岡町一一九八、高龗神社宮司、二級上)三月九日帰幽、享年八十九。
【人事】
神社本庁人事 (七月一日)
- 令和7年07月07日
▽役職定年に依り渉外部付(渉外部長)小間澤肇▽役職定年に依り本宗奉賛部付(本宗奉賛部長)湯澤豊▽教化広報部長(財政部長)香取大信▽祕書部長(総務部長)荒井実▽本宗奉賛部長心得兼本宗奉賛課長事務取扱( ...
【人事】
本庁辞令 (六月三十日)
- 令和7年07月07日
一之宮貫前神社宮司 小林冨士夫 願に依り本職を免ずる (六月三十日付)
【人事】
本庁辞令 (七月一日)
- 令和7年07月07日
一之宮貫前神社禰宜 茂木琢 群馬県富岡市一宮 一之宮貫前神社宮司に任ずる (七月一日付)
【人事】
【帰幽】岡田 裕正氏
- 令和7年07月07日
岡田 裕正氏(をかだひろまさ、滋賀県近江八幡市加茂町一六九一、賀茂神社宮司、一級)三月二十九日帰幽、享年八十。
【人事】
【帰幽】宮﨑 昭氏
- 令和7年07月07日
宮﨑 昭氏(みやざきあきら、山口県長門市油谷向津具上二二四八、日吉神社宮司、二級上)三月二十二日帰幽、享年九十七。
【人事】
【帰幽】副島 宣史氏
- 令和7年07月07日
副島 宣史氏(そへじまふさふみ、長崎県佐世保市松浦町一三四、宮地嶽神社宮司、二級)三月十五日帰幽、享年八十。
【人事】
【帰幽】篠崎 勝美氏
- 令和7年07月07日
篠崎 勝美氏(しのざきかつみ、福岡県糟屋郡新宮町大字新宮八九、磯﨑神社宮司、二級)三月十四日帰幽、享年百一。
【人事】
【帰幽】紙森 淳詞氏
- 令和7年07月07日
紙森 淳詞氏(かみもりあつし、奈良県吉野郡吉野町大字南国栖三四三、大藏神社宮司、二級)三月十三日帰幽、享年五十五。
【人事】
【帰幽】正田 和男氏
- 令和7年07月07日
正田 和男氏(しょうだかずを、大阪府寝屋川市高柳三―一九―二五、高柳神社宮司、二級上)二月二十五日帰幽、享年八十五。
【人事】
【帰幽】和田 忠真氏
- 令和7年07月07日
和田 忠真氏(わだただまさ、滋賀県大津市松本一―八―二五、平野神社名誉宮司、二級上)一月二十八日帰幽、享年八十九。
【人事】
本庁辞令(六月十五日)
- 令和7年06月30日
松尾大社禰宜神山貴 京都府京都市西京区嵐山宮町 松尾大社権宮司に任ずる (六月十五日付)
【人事】
【帰幽】山﨑 茂穂氏
- 令和7年06月30日
山﨑 茂穂氏(やまざきしげお、青森県三戸郡三戸町大字同心町字諏訪内四六、三戸大神宮宮司、一級)四月四日帰幽、享年九十六。
<<< 前の20件
次の20件 >>>
全国氏青協 沖縄で大会 新会長に武本氏 終戦八十年で「英霊顕彰祭」
両陛下 モンゴル国へ 三殿で「謁するの儀」
神宮式年遷宮への理解を 「はじまりの年」に講演会 神道文化会
地域社会との連携主題に 本庁で現職教員等研修会 全教神協
神社本庁 SNSでの動画発信学ぶ 新たな広報研修会を開催
淡路島の朱印巡り 女神を祀る3社で
神社を中心に防災まち歩き 地域の住民・企業と連携を 居木神社
鎮守の杜を千年先へ 第二期の植樹祭を 志賀理和氣神社
六十年に一度の祭礼 絵巻で後世へと残し 江島神社
昭和天皇に縁ある杉 山林の清掃奉仕活動 富山県神社庁
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
【新刊紹介】武窓の若桜 ―陸軍少尉 奥井俊宏命の日記―[陸軍予科士官学校編] 工藤智恵著、高崎禎夫監修
【新刊紹介】宮司の経営 田川伊吹著
【新刊紹介】「人は右、車は左」往来の日本史 近江俊秀著
本庁辞令(六月三十日)
本庁辞令(七月一日)
【帰幽】安部 正哉氏
【帰幽】金岡 育夫氏
【帰幽】河合 延佳氏
令和2年度 第9回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/26 19:20
竹島領土平安祈願祭一斉奉仕
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 12:46
新年研修会並びに臨時総会(ウェ...
-
愛媛県神道青年会
/ 2021/02/10 15:47
新潟縣護國神社・春季大祭
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/05/10 21:03
新潟県PR動画へのアテレコ作業
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/24 18:33
新・神社祭式行事作法教本 (戎光祥出版)
円(本体価格 2,800円+税)
沼部春友・茂木貞純 編著 / 戎光祥出版