文字サイズ 大小

記事検索・一覧

キーワード
分類
タイトル
日付
  件表示で
9 件の記事が見つかりました。
<<< 前の20件      次の20件 >>>


【各地の話題】 末社の改築を終へて 関係者集ひ竣功奉祝祭 大神神社   写真有
 【奈良】桜井市の大神神社(鈴木寬治宮司)では、境内末社・天皇社の本殿改築工事を終へたことから竣功奉祝祭を十月二十九日に斎行し、氏子総代をはじめ奉賛者や崇敬者、施工業者など十八人が参列した。   ...

【各地の話題】 「お伊勢さんと埼玉の神社」展 ショッピングモール会場に 埼玉県神社庁   写真有
 【埼玉】県神社庁(高麗文康庁長)は、十月二十一日から二十六日までの六日間に亙り「お伊勢さんと埼玉の神社」展を、さいたま市大宮区のショッピングモール「コクーンシティ」で開催し、期間中には多くの人が訪れ ...

【各地の話題】 能主題にワークショップ 京産大のゼミ生と共同で 心游舎   写真有
 【京都】彬子女王殿下が総裁を務められる一般社団法人心游舎と京都産業大学のゼミとの共同で、「一能一会~面の小さな穴から能の世界を覗いてみよう~」と題したワークショップが九月三十日に京都市北 ...

【各地の話題】 再建六十年の節目 盛大に奉祝大祭を 長崎県護国神社   写真有
 【長崎】今年再建六十年を迎へた長崎市の長崎県護国神社(村田仁宮司)では十月二十一日、「秋季例大祭並に再建六十年奉祝大祭」を斎行し、遺族・崇敬者をはじめ関係者約百人が参列した。  同市内に祀られてゐた ...

【各地の話題】 國松元県知事の講演 戦争遺児として体験談 滋賀縣護國神社   写真有
 【滋賀】彦根市の滋賀縣護國神社(山本賢司宮司)で十月二十二日、元滋賀県知事(第四十九・五十代)で英霊にこたえる会中央本部副会長の國松善次氏による講演会がおこなはれた。  この講演会は、昭和十三年生ま ...

【各地の話題】 厳粛に「御鎮座百年祭」 記念の管絃や舞奉納も 乃木神社   写真有
 【東京】港区の乃木神社(高山陽充宮司)では、大正十二年の鎮座からちゃうど百年となる十一月一日に「御鎮座百年祭」を、翌二日に「御鎮座百年祭 御神楽之儀」をそれぞれ斎行した。

【各地の話題】 参道の階段に小幟 今年も園児が奉納 西山神社   写真有
 【長野】伊那市の西山神社(伊藤光森宮司)では、毎年恒例の地元園児による小幟の奉納が十月十八日におこなはれた。  園児による奉納は、伊藤宮司が「幟のはためく往時の姿を」と、毎年例祭に参列してゐる同市・ ...

【各地の話題】 令和御大典特別事業 庁舎氏子会館竣功し祭典 長野県神社庁   写真有
 【長野】県神社庁(滝和人庁長)では、令和の御大典特別事業として進めてゐた庁舎氏子会館の新築工事がこのほど完了したことから、十月十二日に神殿の本殿遷座祭を、翌十三日に本殿遷座奉告祭を斎行した。  本殿 ...

【各地の話題】 旧社号「神明宮」 未来へ残す石碑を 天祖神社   写真有
 【東京】板橋区の天祖神社(小林美香宮司)では、社号が現在の「天祖神社」に改称されてから今年で百五十年の節目の年を迎へたことから、旧社号を未来に残すべく境内に旧社号標を新設し、九月二十一日の例祭にあは ...


<<< 前の20件      次の20件 >>>