文字サイズ 大小

【新刊紹介】祭の地図 日本の祭りと伝統行事 久保田裕道監修

令和7年10月20日付 5面


祭りの全体像への理解 知的刺戟に満ちた一冊

 地図帳でお馴染みの帝国書院から「旅に出たくなる地図シリーズ」の第十二冊として、独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所の久保田裕道氏の監修で、全国各地の祭りと伝統行事を紹介する本が刊行された。その名も『祭の地図 日本の祭りと伝統行事』。帯には「地図で楽しむ日本の祭り」とある。

 本書を開いて、魅力的な写真に心躍り、地図を楽しみ、祭りとその文化の深い理解も得られたら、あとは旅に出るだけだ。
〈税込2970円、帝国書院刊。ブックス鎮守の杜取扱書籍〉
(國學院大學兼任講師・島田潔)
関連書籍
[35860002] 祭の地図 日本の祭りと伝統行事 新刊 おすすめ
円(本体価格 2,700円+税)
帝国書院編集部編・著/久保田 裕道監修 / 帝国書院
詳細

読書 一覧

>>> カテゴリー記事一覧