文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和3年02月22日 更新
記事検索・一覧
キーワード
■
分類
■
指定なし
記事
オピニオン
人事
各地の話題
読書
地震
タイトル
■
日付
■
指定なし
昭和20(1945)
昭和21(1946)
昭和22(1947)
昭和23(1948)
昭和24(1949)
昭和25(1950)
昭和26(1951)
昭和27(1952)
昭和28(1953)
昭和29(1954)
昭和30(1955)
昭和31(1956)
昭和32(1957)
昭和33(1958)
昭和34(1959)
昭和35(1960)
昭和36(1961)
昭和37(1962)
昭和38(1963)
昭和39(1964)
昭和40(1965)
昭和41(1966)
昭和42(1967)
昭和43(1968)
昭和44(1969)
昭和45(1970)
昭和46(1971)
昭和47(1972)
昭和48(1973)
昭和49(1974)
昭和50(1975)
昭和51(1976)
昭和52(1977)
昭和53(1978)
昭和54(1979)
昭和55(1980)
昭和56(1981)
昭和57(1982)
昭和58(1983)
昭和59(1984)
昭和60(1985)
昭和61(1986)
昭和62(1987)
昭和63(1988)
昭和64/平成元(1989)
平成2(1990)
平成3(1991)
平成4(1992)
平成5(1993)
平成6(1994)
平成7(1995)
平成8(1996)
平成9(1997)
平成10(1998)
平成11(1999)
平成12(2000)
平成13(2001)
平成14(2002)
平成15(2003)
平成16(2004)
平成17(2005)
平成18(2006)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成21(2009)
平成22(2010)
平成23(2011)
平成24(2012)
平成25(2013)
平成26(2014)
平成27(2015)
平成28(2016)
平成29(2017)
平成30(2018)
平成31/令和元(2019)
令和2(2020)
令和3(2021)
令和4(2022)
令和5(2023)
令和6(2024)
令和7(2025)
令和8(2026)
令和9(2027)
令和10(2028)
令和11(2029)
令和12(2030)
年
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
~
指定なし
昭和20(1945)
昭和21(1946)
昭和22(1947)
昭和23(1948)
昭和24(1949)
昭和25(1950)
昭和26(1951)
昭和27(1952)
昭和28(1953)
昭和29(1954)
昭和30(1955)
昭和31(1956)
昭和32(1957)
昭和33(1958)
昭和34(1959)
昭和35(1960)
昭和36(1961)
昭和37(1962)
昭和38(1963)
昭和39(1964)
昭和40(1965)
昭和41(1966)
昭和42(1967)
昭和43(1968)
昭和44(1969)
昭和45(1970)
昭和46(1971)
昭和47(1972)
昭和48(1973)
昭和49(1974)
昭和50(1975)
昭和51(1976)
昭和52(1977)
昭和53(1978)
昭和54(1979)
昭和55(1980)
昭和56(1981)
昭和57(1982)
昭和58(1983)
昭和59(1984)
昭和60(1985)
昭和61(1986)
昭和62(1987)
昭和63(1988)
昭和64/平成元(1989)
平成2(1990)
平成3(1991)
平成4(1992)
平成5(1993)
平成6(1994)
平成7(1995)
平成8(1996)
平成9(1997)
平成10(1998)
平成11(1999)
平成12(2000)
平成13(2001)
平成14(2002)
平成15(2003)
平成16(2004)
平成17(2005)
平成18(2006)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成21(2009)
平成22(2010)
平成23(2011)
平成24(2012)
平成25(2013)
平成26(2014)
平成27(2015)
平成28(2016)
平成29(2017)
平成30(2018)
平成31/令和元(2019)
令和2(2020)
令和3(2021)
令和4(2022)
令和5(2023)
令和6(2024)
令和7(2025)
令和8(2026)
令和9(2027)
令和10(2028)
令和11(2029)
令和12(2030)
年
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
5
10
20
30
50
100
件表示で
22
件の記事が見つかりました。
<<< 前の20件
次の20件 >>>
【人事】
【帰幽】笠 正純氏
- 令和3年02月22日
笠 正純氏(りゅうまさずみ、福岡県京都郡みやこ町勝山宮原二八五、若宮八幡神社宮司、二級上)二月十五日帰幽、享年八十八。
【人事】
【帰幽】藤川 英夫氏
- 令和3年02月22日
藤川 英夫氏(ふぢかはふさを、福島県田村郡三春町狐田字狐田三四二、稲荷神社宮司、二級)二月一日帰幽、享年七十九。
【人事】
【帰幽】知野 美比古氏
- 令和3年02月22日
知野 美比古氏(ちのよしひこ、新潟県南蒲原郡田上町大字湯川一七一七、五社神社宮司、二級)一月二十八日帰幽、享年八十三。
【人事】
【帰幽】金田 誠氏
- 令和3年02月15日
金田 誠氏(かねたまこと、鳥取県鳥取市国府町宮下六五一、宇倍神社宮司、一級)一月十五日帰幽、享年七十八。
【人事】
【帰幽】高田 權氏
- 令和3年02月15日
高田 權氏(たかだおもり、山形県東置賜郡川西町大字黒川字雷前一四七六、雷神社宮司、二級上)一月二十二日帰幽、享年九十五。
【人事】
【帰幽】原 庸介氏
- 令和3年02月15日
原 庸介氏(はらようすけ、広島県江田島市能美町中町三三三八、八幡神社宮司、二級)一月十一日帰幽、享年七十九。
【人事】
【帰幽】馬場 磐根氏
- 令和3年02月15日
馬場 磐根氏(ばばいはね、大阪府池田市室町七―四、呉服神社名誉宮司、二級)一月十日帰幽、享年九十。
【人事】
【帰幽】三橋 昌功氏
- 令和3年02月15日
三橋 昌功氏(みはしまさよし、北海道札幌市豊平区豊平四条一三―一―一八、豊平神社宮司、二級)一月七日帰幽、享年四十二。
【人事】
【帰幽】西郷 武司氏
- 令和3年02月15日
西郷 武司氏(さいごうたけし、静岡県菊川市上平川三〇、春日神社宮司、二級)一月五日帰幽、享年七十六。
【人事】
【帰幽】中村 龍也氏
- 令和3年02月15日
中村 龍也氏(なかむらたつや、和歌山県和歌山市北島一五八、住吉神社宮司、二級上)一月四日帰幽、享年六十八。
【人事】
【帰幽】大山 隆氏
- 令和3年02月15日
大山 隆氏(おほやまたかし、宮崎県宮崎市高岡町花見一三一二―一、花見神社宮司、二級)一月四日帰幽、享年八十八。
【人事】
【帰幽】岡本 俊和氏
- 令和3年02月15日
岡本 俊和氏(をかもととしかず、栃木県鹿沼市上日向二九七、日向神社宮司、二級)一月一日帰幽、享年九十。
【人事】
【帰幽】鈴本 信比古氏
- 令和3年02月15日
鈴本 信比古氏(すずもとのぶひこ、三重県鈴鹿市神戸二―一八―二八、神舘飯野高市本多神社宮司、二級)昨年十二月三十一日帰幽、享年七十一。
【人事】
【帰幽】大平 文夫氏
- 令和3年02月15日
大平 文夫氏(おほひらふみを、山形県鶴岡市大山三―四八―二、三吉神社宮司、二級)昨年十二月三十日帰幽、享年八十六。
【人事】
【帰幽】畑中 貴雄氏
- 令和3年02月15日
畑中 貴雄氏(はたなかたかを、兵庫県三木市本町二―一九―一、大宮八幡宮名誉宮司、二級上)昨年十二月二十八日帰幽、享年七十八。
【人事】
【帰幽】田畑 政治氏
- 令和3年02月15日
田畑 政治氏(たばたせいじ、大阪府箕面市石丸二―一〇―一、爲那都比古神社名誉宮司、二級上)昨年十二月二十七日帰幽、享年八十五。
【人事】
藤岡重孝元神宮少宮司帰幽
- 令和3年02月08日
元神宮少宮司の藤岡重孝氏(ふぢをかしげたか、神職身分特級)が一月二十日に帰幽した。享年八十五。
【人事】
【帰幽】安藤 和典氏
- 令和3年02月08日
安藤 和典氏(あんどうかずのり、福島県郡山市片平町字王宮一七、王宮伊豆神社宮司、二級)一月二十三日帰幽、享年六十五。
【人事】
【帰幽】吉田 義昭氏
- 令和3年02月08日
吉田 義昭氏(よしだよしあき、群馬県邑楽郡明和町川俣六七、粟島神社宮司、二級)昨年十二月二十二日帰幽、享年八十七。
【人事】
【帰幽】藤元 修氏
- 令和3年02月08日
藤元 修氏(ふぢもとをさむ、岩手県一関市川崎町薄衣字諏訪前一、浪分神社宮司、二級)昨年十一月九日帰幽、享年八十六。
<<< 前の20件
次の20件 >>>
神武建国の古を偲んで コロナ禍のなか式典など 建国記念の日
天皇陛下には御拝礼 賢所・皇霊殿・神殿に
福島県沖震源に震度六強 神社で社殿や石造建造物に被害
七十五周年を迎へ 神殿で設立記念祭 神社本庁
北方領土返還要求全国大会 菅総理「着実に交渉を」 新型感染症で無観客の開催
山梨で御即位奉祝の大会 令和の国づくりに全力を
福男選びを中止し 開門神事のみ実施 西宮神社
疫病退散の願ひこめ 「ねぶた」がお出迎へ 寒川神社
檜皮葺替へで仮殿遷座祭 御即位記念し四十年振り 小國神社
手水舎を改修し 車椅子用も新設 針名神社
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
春木伸哉著『神を受けつぐ日本人 〈幣立神宮〉からの祈り』 戦後日本に自信を 独得の理論で説く
所 功編著『光格天皇関係絵図集成』 現代的問題意識からも 注目の天皇を知る大著
【帰幽】笠 正純氏
【帰幽】藤川 英夫氏
【帰幽】知野 美比古氏
【帰幽】金田 誠氏
【帰幽】高田 權氏
【おしらせ】
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が発出されたことを受け、弊社でも出勤者削減等を図ってをります。つきましては、弊社の電話対応時間を当面の間、午前10時から午後3時までの間とさせていただきたく存じます。御理解・御協力のほど、よろしくお願ひ申し上げます。
北蒲原神道青年協議会が胎内地区...
-
新潟県神道青年協...
/ 2020/11/27 13:24
新年研修会並びに臨時総会(ウェ...
-
愛媛県神道青年会
/ 2021/02/10 15:47
令和3年ポスター
-
愛媛県神道青年会
/ 2020/12/30 10:01
北蒲原神道青年協議会が胎内地区...
-
新潟県神道青年協...
/ 2020/11/27 13:24
中学校で修学旅行の代わりに県内...
-
新潟県神道青年協...
/ 2020/11/19 18:39
新版 国家神道とは何だったのか
1,600 円(本体価格)
葦津珍彦 著 阪本是丸 註 / 神社新報社