文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和5年11月27日 更新
記事検索・一覧
キーワード
■
分類
■
指定なし
記事
オピニオン
人事
各地の話題
読書
地震
タイトル
■
日付
■
指定なし
昭和20(1945)
昭和21(1946)
昭和22(1947)
昭和23(1948)
昭和24(1949)
昭和25(1950)
昭和26(1951)
昭和27(1952)
昭和28(1953)
昭和29(1954)
昭和30(1955)
昭和31(1956)
昭和32(1957)
昭和33(1958)
昭和34(1959)
昭和35(1960)
昭和36(1961)
昭和37(1962)
昭和38(1963)
昭和39(1964)
昭和40(1965)
昭和41(1966)
昭和42(1967)
昭和43(1968)
昭和44(1969)
昭和45(1970)
昭和46(1971)
昭和47(1972)
昭和48(1973)
昭和49(1974)
昭和50(1975)
昭和51(1976)
昭和52(1977)
昭和53(1978)
昭和54(1979)
昭和55(1980)
昭和56(1981)
昭和57(1982)
昭和58(1983)
昭和59(1984)
昭和60(1985)
昭和61(1986)
昭和62(1987)
昭和63(1988)
昭和64/平成元(1989)
平成2(1990)
平成3(1991)
平成4(1992)
平成5(1993)
平成6(1994)
平成7(1995)
平成8(1996)
平成9(1997)
平成10(1998)
平成11(1999)
平成12(2000)
平成13(2001)
平成14(2002)
平成15(2003)
平成16(2004)
平成17(2005)
平成18(2006)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成21(2009)
平成22(2010)
平成23(2011)
平成24(2012)
平成25(2013)
平成26(2014)
平成27(2015)
平成28(2016)
平成29(2017)
平成30(2018)
平成31/令和元(2019)
令和2(2020)
令和3(2021)
令和4(2022)
令和5(2023)
令和6(2024)
令和7(2025)
令和8(2026)
令和9(2027)
令和10(2028)
令和11(2029)
令和12(2030)
年
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
~
指定なし
昭和20(1945)
昭和21(1946)
昭和22(1947)
昭和23(1948)
昭和24(1949)
昭和25(1950)
昭和26(1951)
昭和27(1952)
昭和28(1953)
昭和29(1954)
昭和30(1955)
昭和31(1956)
昭和32(1957)
昭和33(1958)
昭和34(1959)
昭和35(1960)
昭和36(1961)
昭和37(1962)
昭和38(1963)
昭和39(1964)
昭和40(1965)
昭和41(1966)
昭和42(1967)
昭和43(1968)
昭和44(1969)
昭和45(1970)
昭和46(1971)
昭和47(1972)
昭和48(1973)
昭和49(1974)
昭和50(1975)
昭和51(1976)
昭和52(1977)
昭和53(1978)
昭和54(1979)
昭和55(1980)
昭和56(1981)
昭和57(1982)
昭和58(1983)
昭和59(1984)
昭和60(1985)
昭和61(1986)
昭和62(1987)
昭和63(1988)
昭和64/平成元(1989)
平成2(1990)
平成3(1991)
平成4(1992)
平成5(1993)
平成6(1994)
平成7(1995)
平成8(1996)
平成9(1997)
平成10(1998)
平成11(1999)
平成12(2000)
平成13(2001)
平成14(2002)
平成15(2003)
平成16(2004)
平成17(2005)
平成18(2006)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成21(2009)
平成22(2010)
平成23(2011)
平成24(2012)
平成25(2013)
平成26(2014)
平成27(2015)
平成28(2016)
平成29(2017)
平成30(2018)
平成31/令和元(2019)
令和2(2020)
令和3(2021)
令和4(2022)
令和5(2023)
令和6(2024)
令和7(2025)
令和8(2026)
令和9(2027)
令和10(2028)
令和11(2029)
令和12(2030)
年
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
5
10
20
30
50
100
件表示で
9
件の記事が見つかりました。
<<< 前の20件 次の20件 >>>
【各地の話題】
末社の改築を終へて 関係者集ひ竣功奉祝祭 大神神社
【奈良】桜井市の大神神社(鈴木寬治宮司)では、境内末社・天皇社の本殿改築工事を終へたことから竣功奉祝祭を十月二十九日に斎行し、氏子総代をはじめ奉賛者や崇敬者、施工業者など十八人が参列した。 ...
【各地の話題】
「お伊勢さんと埼玉の神社」展 ショッピングモール会場に 埼玉県神社庁
【埼玉】県神社庁(高麗文康庁長)は、十月二十一日から二十六日までの六日間に亙り「お伊勢さんと埼玉の神社」展を、さいたま市大宮区のショッピングモール「コクーンシティ」で開催し、期間中には多くの人が訪れ ...
【各地の話題】
能主題にワークショップ 京産大のゼミ生と共同で 心游舎
【京都】彬子女王殿下が総裁を務められる一般社団法人心游舎と京都産業大学のゼミとの共同で、「一能一会~面の小さな穴から能の世界を覗いてみよう~」と題したワークショップが九月三十日に京都市北 ...
【各地の話題】
再建六十年の節目 盛大に奉祝大祭を 長崎県護国神社
【長崎】今年再建六十年を迎へた長崎市の長崎県護国神社(村田仁宮司)では十月二十一日、「秋季例大祭並に再建六十年奉祝大祭」を斎行し、遺族・崇敬者をはじめ関係者約百人が参列した。 同市内に祀られてゐた ...
【各地の話題】
國松元県知事の講演 戦争遺児として体験談 滋賀縣護國神社
【滋賀】彦根市の滋賀縣護國神社(山本賢司宮司)で十月二十二日、元滋賀県知事(第四十九・五十代)で英霊にこたえる会中央本部副会長の國松善次氏による講演会がおこなはれた。 この講演会は、昭和十三年生ま ...
【各地の話題】
厳粛に「御鎮座百年祭」 記念の管絃や舞奉納も 乃木神社
【東京】港区の乃木神社(高山陽充宮司)では、大正十二年の鎮座からちゃうど百年となる十一月一日に「御鎮座百年祭」を、翌二日に「御鎮座百年祭 御神楽之儀」をそれぞれ斎行した。
【各地の話題】
参道の階段に小幟 今年も園児が奉納 西山神社
【長野】伊那市の西山神社(伊藤光森宮司)では、毎年恒例の地元園児による小幟の奉納が十月十八日におこなはれた。 園児による奉納は、伊藤宮司が「幟のはためく往時の姿を」と、毎年例祭に参列してゐる同市・ ...
【各地の話題】
令和御大典特別事業 庁舎氏子会館竣功し祭典 長野県神社庁
【長野】県神社庁(滝和人庁長)では、令和の御大典特別事業として進めてゐた庁舎氏子会館の新築工事がこのほど完了したことから、十月十二日に神殿の本殿遷座祭を、翌十三日に本殿遷座奉告祭を斎行した。 本殿 ...
【各地の話題】
旧社号「神明宮」 未来へ残す石碑を 天祖神社
【東京】板橋区の天祖神社(小林美香宮司)では、社号が現在の「天祖神社」に改称されてから今年で百五十年の節目の年を迎へたことから、旧社号を未来に残すべく境内に旧社号標を新設し、九月二十一日の例祭にあは ...
<<< 前の20件 次の20件 >>>
世連日本宗教委 世界平和実現の道筋を考へる 川崎で全国宗教者・信仰者大会
パリの神宮写真展で 神宮や遷宮などを解説
「何度も地域に通う旅、帰る旅」 新たな国内交流で地域活性化を 観光庁
千葉県君津市で学外研修 自然や過疎地神社を学ぶ 國學院大學 神道文化学部
秋篠宮皇嗣・同妃両殿下が御臨席 水戸市で全国育樹祭
末社の改築を終へて 関係者集ひ竣功奉祝祭 大神神社
「お伊勢さんと埼玉の神社」展 ショッピングモール会場に 埼玉県神社庁
能主題にワークショップ 京産大のゼミ生と共同で 心游舎
再建六十年の節目 盛大に奉祝大祭を 長崎県護国神社
國松元県知事の講演 戦争遺児として体験談 滋賀縣護國神社
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
【新刊紹介】元伊勢・倭姫命を訪ねて 伊勢神宮に天照大神を祀った皇女の物語 川村一代・櫻井治男著
【新刊紹介】日本近世史を見通す6 宗教・思想・文化 上野大輔・小林准士編
【新刊紹介】日本と世界の架け橋になった30の秘話 「戦争と平和」を考えるヒント 渡邊 毅著
【新刊紹介】世俗化論の生成―宗教という問いのゆくえ― 諸岡了介著
【新刊紹介】修験道の経・講式・和讚・唱言 宮家準著
【帰幽】末安大孝名誉宮司
【帰幽】三好 伸光氏
【帰幽】岡本 和代氏
【帰幽】村上 武司氏
【帰幽】冨田 宗親氏
令和2年度 東日本大震災復興祈...
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/12 21:35
新潟県PR動画へのアテレコ作業
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/24 18:33
竹島領土平安祈願祭一斉奉仕
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 12:46
新年研修会並びに臨時総会(ウェ...
-
愛媛県神道青年会
/ 2021/02/10 15:47
令和2年度・教養研修会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 15:31
神社祭祀関係規程
円(本体価格 1,000円+税)
神社本庁 編 / 神社新報社