文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和7年07月07日 更新
神社新報・購読申込規約をよくお読みになり、
同意される方は【同意する】ボタンを押してお進みください。
≪ 神社新報・購読申込規約 ≫
(申込方法)
一、電話(03-3379-8212)、郵便(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2)、FAX(03-3379-8213)、インターネットにて受け付ける。
(発行日)
一、月4回・毎週月曜日発行
(購読料)
一、1年間 9,900円(10%消費税込)
(支払方法)
一、郵便振替
一、封書にてお送りする郵便振替用紙にて購読料を支払ふ。
(支払期日)
一、初回新聞到着後20日以内に支払ふ。
(購読の開始)
一、購読申込のあった月の翌月最初の号より購読開始となる。(特に希望のある場合は次画面の連絡事項に入力ください)
(問合せ先・発行所)
株式会社 神社新報社
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2
TEL 03-3379-8212
FAX 03-3379-8213
(個人情報の保護)
一、本申込フォームから入力された個人情報については神社新報社だけが「神社新報」購読申込及び弊社からの御案内にのみ利用するものとし、他のいかなる目的及び団体・組織等では利用しないことを約する。
神社本庁 SNSでの動画発信学ぶ 新たな広報研修会を開催
広島県への行幸啓 盛大に提灯奉迎を
靖國神社で英霊顕彰を考へる 報道対象の伝統文化セミナーを開催
両陛下 広島県へ行幸啓 原爆慰霊碑への御供花など
宮中三殿の皇霊殿で 香淳皇后例祭の儀
神社を中心に防災まち歩き 地域の住民・企業と連携を 居木神社
鎮守の杜を千年先へ 第二期の植樹祭を 志賀理和氣神社
六十年に一度の祭礼 絵巻で後世へと残し 江島神社
昭和天皇に縁ある杉 山林の清掃奉仕活動 富山県神社庁
白鬚神社 本殿・拝殿の保存修理を完了
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
神社本庁人事 (七月一日)
本庁辞令 (六月三十日)
本庁辞令 (七月一日)
【帰幽】岡田 裕正氏
【帰幽】宮﨑 昭氏
令和2年度 第9回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/26 19:20
令和3年度新潟県神道青年協議会...
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/04/30 10:46
令和2年度 第8回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/21 16:31
新潟県PR動画へのアテレコ作業
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/24 18:33
令和2年度・教養研修会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 15:31
最新祝詞選集 第1巻 建築諸祭祝詞【普及版】
円(本体価格 4,800円+税)
発行者 伊藤光祥 / 戎光祥出版
一、電話(03-3379-8212)、郵便(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2)、FAX(03-3379-8213)、インターネットにて受け付ける。
(発行日)
一、月4回・毎週月曜日発行
(購読料)
一、1年間 9,900円(10%消費税込)
(支払方法)
一、郵便振替
一、封書にてお送りする郵便振替用紙にて購読料を支払ふ。
(支払期日)
一、初回新聞到着後20日以内に支払ふ。
(購読の開始)
一、購読申込のあった月の翌月最初の号より購読開始となる。(特に希望のある場合は次画面の連絡事項に入力ください)
(問合せ先・発行所)
株式会社 神社新報社
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2
TEL 03-3379-8212
FAX 03-3379-8213
(個人情報の保護)
一、本申込フォームから入力された個人情報については神社新報社だけが「神社新報」購読申込及び弊社からの御案内にのみ利用するものとし、他のいかなる目的及び団体・組織等では利用しないことを約する。