文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和7年09月15日 更新
神社新報・購読申込規約をよくお読みになり、
同意される方は【同意する】ボタンを押してお進みください。
≪ 神社新報・購読申込規約 ≫
(申込方法)
一、電話(03-3379-8212)、郵便(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2)、FAX(03-3379-8213)、インターネットにて受け付ける。
(発行日)
一、月4回・毎週月曜日発行
(購読料)
一、1年間 9,900円(10%消費税込)
(支払方法)
一、郵便振替
一、封書にてお送りする郵便振替用紙にて購読料を支払ふ。
(支払期日)
一、初回新聞到着後20日以内に支払ふ。
(購読の開始)
一、購読申込のあった月の翌月最初の号より購読開始となる。(特に希望のある場合は次画面の連絡事項に入力ください)
(問合せ先・発行所)
株式会社 神社新報社
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2
TEL 03-3379-8212
FAX 03-3379-8213
(個人情報の保護)
一、本申込フォームから入力された個人情報については神社新報社だけが「神社新報」購読申込及び弊社からの御案内にのみ利用するものとし、他のいかなる目的及び団体・組織等では利用しないことを約する。
悠仁親王殿下 厳かに成年式 加冠の儀や宮中三殿への御奉告を
政教関係正す会 総会と研究会を開催 政教問題や忠魂碑を
神青協 靖國神社で夏期セミナー 先人の「こころ」受け継ぐ
青森で第75回大会を開く 役員改選で鷹司会長留任 全国敬婦連
國大が明治神宮で学外研修 「いま、鎮守の杜をどう語るか」
三輪素麺感謝祭を 業者が祈りを捧げ 大神神社
護國神社と靖國神社へ 七十年事業の参加者も 千葉神青
書道パフォーマンス 平和を考へる機会に 鳥取縣護國神社
設立五十周年を迎へて 式典・講演・祝賀会を 神奈川教神協
七地区で巡回研修会 祭神と伝説を主題に 鳥取県神社庁教化部
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
【新刊紹介】国学の敗戦 田中康二著
【新刊紹介】八幡崇経著作選集・追悼文集 八幡崇経氏遺稿集刊行会編
【新刊紹介】古事記の博物図鑑 伊藤弥寿彦著
【新刊紹介】後藤俊彦著『日本人なら知っておきたい 日本の神話九選』
【新刊紹介】高原光啓著『祭祀と祭式の近代史』
本庁辞令(八月三十一日付)
本庁辞令(九月一日付)
【帰幽】平田 順一氏
【帰幽】宮本 稚秋氏
【帰幽】今林 和民氏
令和2年度・教養研修会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 15:31
令和2年度 第9回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/26 19:20
令和3年度新潟県神道青年協議会...
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/04/30 10:46
新潟県PR動画へのアテレコ作業
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/24 18:33
令和2年度 東日本大震災復興祈...
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/12 21:35
昭和史を生きて−神国の民の心
円(本体価格 2,000円+税)
葦津珍彦 著 / 葦津珍彦の主張普及発起人会 編
一、電話(03-3379-8212)、郵便(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2)、FAX(03-3379-8213)、インターネットにて受け付ける。
(発行日)
一、月4回・毎週月曜日発行
(購読料)
一、1年間 9,900円(10%消費税込)
(支払方法)
一、郵便振替
一、封書にてお送りする郵便振替用紙にて購読料を支払ふ。
(支払期日)
一、初回新聞到着後20日以内に支払ふ。
(購読の開始)
一、購読申込のあった月の翌月最初の号より購読開始となる。(特に希望のある場合は次画面の連絡事項に入力ください)
(問合せ先・発行所)
株式会社 神社新報社
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2
TEL 03-3379-8212
FAX 03-3379-8213
(個人情報の保護)
一、本申込フォームから入力された個人情報については神社新報社だけが「神社新報」購読申込及び弊社からの御案内にのみ利用するものとし、他のいかなる目的及び団体・組織等では利用しないことを約する。