令和6年08月26日付
「戦没者を追悼し平和を祈念する日」の八月十五日、東京・千代田区の日本武道館では政府主催の「全国戦没者追悼式」が天皇・皇后両陛下の御臨席を仰いで執りおこなはれたのをはじめ、同区・靖國神社(大塚 夫宮司)では「英霊にこたえる会」(古庄幸一会長)主催の全国戦歿者慰霊大祭が斎行されたほか、戦歿者追悼中央国民集会や「感謝の心をつなぐ青年フォーラム」が動画配信の形式で開催された。また超党派の国会議員で組織す...
>>> 記事詳細
【愛知】名古屋市熱田区の熱田神宮(千秋季賴宮司)では、日曜日を除く七月二十二日から八月十日に亙って緑陰教室を開催し、市内外の小学生約五百人が参加した。
全国有数の歴史ある林間学校として知られてゐるこの緑陰教室。戦後の荒廃したなかにあっても「子供たちに元気に育ってほしい」との思ひから昭和二十六年に創設され、今年で七十二回を数へた。
>>> 記事詳細
令和6年08月26日付
「戦没者を追悼し平和を祈念する日」の八月十五日、東京・千代田区の日本武道館では天皇・皇后両陛下御臨席のもと政府主催の「全国戦没者追悼式」が執りおこなはれた。
日本武道館近くの靖國神社では、「英霊にこたえる会」主催による全国戦歿者慰霊大祭が斎行されたほか、同会と日本会議による第三十八回戦歿者追悼中央国民集会が、今年も境内の靖國会館を会場に動画共有サイトでの配信形式で開催されてゐる。また木原稔防衛...
>>> 記事詳細
令和6年08月26日付
江戸前期の「田の神像」 誕生と広がり跡付ける
本書は、医師である著者が令和元年に著した『図録 江戸時代の鹿児島藩 田の神像のすべて』のいはば続篇である。副題の如く、著者の調査で江戸時代の制作と確認または推定できた田の神像は六百二十一体に及ぶ。本書はこのうち、とくに前著以降確認された三十六体と、現存最古の元禄四年(一六九一)のものを含む寛延三年(一七五〇)以前(著者はこれを「江戸前期」とする)に作...
>>> 記事詳細
令和6年08月26日付