文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和7年07月14日 更新
淡路島の朱印巡り 女神を祀る3社で
【兵庫】「国生み神話の聖地」として知られる淡路島に鎮座し、女神を祀る神社三社による「淡路島女神めぐり御朱印」が五月から開始された。
朱印めぐりでは、特設サイト(
https://awajisimamegami.my.canva.site/
)も開設。淡路島をはじめ、各神社の詳細や絶景を楽しめる道順などを掲載してゐる。
各地の話題 一覧
>>> カテゴリー記事一覧
淡路島の朱印巡り 女神を祀る3社で
神社を中心に防災まち歩き 地域の住民・企業と連携を 居木神社
鎮守の杜を千年先へ 第二期の植樹祭を 志賀理和氣神社
六十年に一度の祭礼 絵巻で後世へと残し 江島神社
昭和天皇に縁ある杉 山林の清掃奉仕活動 富山県神社庁
白鬚神社 本殿・拝殿の保存修理を完了
全国氏青協 沖縄で大会 新会長に武本氏 終戦八十年で「英霊顕彰祭」
両陛下 モンゴル国へ 三殿で「謁するの儀」
神宮式年遷宮への理解を 「はじまりの年」に講演会 神道文化会
地域社会との連携主題に 本庁で現職教員等研修会 全教神協
神社本庁 SNSでの動画発信学ぶ 新たな広報研修会を開催
淡路島の朱印巡り 女神を祀る3社で
神社を中心に防災まち歩き 地域の住民・企業と連携を 居木神社
鎮守の杜を千年先へ 第二期の植樹祭を 志賀理和氣神社
六十年に一度の祭礼 絵巻で後世へと残し 江島神社
昭和天皇に縁ある杉 山林の清掃奉仕活動 富山県神社庁
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
【新刊紹介】武窓の若桜 ―陸軍少尉 奥井俊宏命の日記―[陸軍予科士官学校編] 工藤智恵著、高崎禎夫監修
【新刊紹介】宮司の経営 田川伊吹著
【新刊紹介】「人は右、車は左」往来の日本史 近江俊秀著
本庁辞令(六月三十日)
本庁辞令(七月一日)
【帰幽】安部 正哉氏
【帰幽】金岡 育夫氏
【帰幽】河合 延佳氏
次年度役員予定者会議
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/18 18:13
令和2年度 第9回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/26 19:20
令和2年度 東日本大震災復興祈...
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/12 21:35
竹島領土平安祈願祭一斉奉仕
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 12:46
令和2年度 第8回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/21 16:31
祝詞例文集下巻
円(本体価格 720円+税)
神社新報社 編 / 神社新報社