文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和7年09月29日 更新
第63回神宮式年遷宮 宮山祭場で御船代祭 童男・童女も奉仕し厳かに
令和7年09月29日付 1面
九月十七日の内宮での祭儀㊤、十九日の外宮での祭儀㊦
第六十三回神宮式年遷宮の諸祭の一つである御船代祭が、天皇陛下の日時御治定を賜り、九月十七日に皇大神宮(内宮)、十九日に豊受大神宮(外宮)それぞれの宮域内に設けられた宮山祭場で斎行された。内宮・外宮の祭儀にあはせ、木曽谷・裏木曽の御杣山では「伐木の儀」が執りおこなはれ、それぞれの御船代を奉製する御用材が伐採された。
記事 一覧
>>> カテゴリー記事一覧
令和7年09月29日
第63回神宮式年遷宮 宮山祭場で御船代祭 童男・童女も奉仕し厳かに
令和7年09月29日
両陛下 長崎県へ行幸啓 平和公園で御供花に
令和7年09月29日
天皇・皇后両陛下 長崎行幸啓 長崎市内で盛大に提灯奉迎を
令和7年09月22日
伊勢で大麻暦頒布始祭 表彰式・秋季推進会議など
令和7年09月22日
聖上お稲刈り
令和7年09月22日
悠仁親王殿下の成年式 国会内でお祝ひの集ひ
令和7年09月22日
神宮参与同評議員会・崇敬会代議員会 遷宮完遂に向けて邁進
令和7年09月15日
悠仁親王殿下 厳かに成年式 加冠の儀や宮中三殿への御奉告を
令和7年09月15日
政教関係正す会 総会と研究会を開催 政教問題や忠魂碑を
第63回神宮式年遷宮 宮山祭場で御船代祭 童男・童女も奉仕し厳かに
両陛下 長崎県へ行幸啓 平和公園で御供花に
天皇・皇后両陛下 長崎行幸啓 長崎市内で盛大に提灯奉迎を
伊勢で大麻暦頒布始祭 表彰式・秋季推進会議など
聖上お稲刈り
新庁舎建替へに際し 建設予定地で地鎮祭 広島県神社庁
戦歿画学生の作品を 熊野速玉大社
遷宮写真展 諸祭も説明 県神道振興会
三輪素麺感謝祭を 業者が祈りを捧げ 大神神社
護國神社と靖國神社へ 七十年事業の参加者も 千葉神青
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
【新刊紹介】国学の敗戦 田中康二著
【新刊紹介】八幡崇経著作選集・追悼文集 八幡崇経氏遺稿集刊行会編
【新刊紹介】古事記の博物図鑑 伊藤弥寿彦著
【帰幽】海老沼 堯氏
【帰幽】黒田 豊行氏
本庁辞令(八月三十一日付)
本庁辞令(九月一日付)
【帰幽】平田 順一氏
令和2年度 第9回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/26 19:20
竹島領土平安祈願祭一斉奉仕
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 12:46
竹島領土平安祈願祭一斉奉仕
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 12:46
令和3年度・神道青年全国協議会...
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/05/01 16:58
令和2年度 第9回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/26 19:20
神宮史概説
円(本体価格 1,200円+税)
鎌田純一 著 / 神社新報社