文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和3年02月22日 更新
記事検索・一覧
キーワード
■
分類
■
指定なし
記事
オピニオン
人事
各地の話題
読書
地震
タイトル
■
日付
■
指定なし
昭和20(1945)
昭和21(1946)
昭和22(1947)
昭和23(1948)
昭和24(1949)
昭和25(1950)
昭和26(1951)
昭和27(1952)
昭和28(1953)
昭和29(1954)
昭和30(1955)
昭和31(1956)
昭和32(1957)
昭和33(1958)
昭和34(1959)
昭和35(1960)
昭和36(1961)
昭和37(1962)
昭和38(1963)
昭和39(1964)
昭和40(1965)
昭和41(1966)
昭和42(1967)
昭和43(1968)
昭和44(1969)
昭和45(1970)
昭和46(1971)
昭和47(1972)
昭和48(1973)
昭和49(1974)
昭和50(1975)
昭和51(1976)
昭和52(1977)
昭和53(1978)
昭和54(1979)
昭和55(1980)
昭和56(1981)
昭和57(1982)
昭和58(1983)
昭和59(1984)
昭和60(1985)
昭和61(1986)
昭和62(1987)
昭和63(1988)
昭和64/平成元(1989)
平成2(1990)
平成3(1991)
平成4(1992)
平成5(1993)
平成6(1994)
平成7(1995)
平成8(1996)
平成9(1997)
平成10(1998)
平成11(1999)
平成12(2000)
平成13(2001)
平成14(2002)
平成15(2003)
平成16(2004)
平成17(2005)
平成18(2006)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成21(2009)
平成22(2010)
平成23(2011)
平成24(2012)
平成25(2013)
平成26(2014)
平成27(2015)
平成28(2016)
平成29(2017)
平成30(2018)
平成31/令和元(2019)
令和2(2020)
令和3(2021)
令和4(2022)
令和5(2023)
令和6(2024)
令和7(2025)
令和8(2026)
令和9(2027)
令和10(2028)
令和11(2029)
令和12(2030)
年
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
~
指定なし
昭和20(1945)
昭和21(1946)
昭和22(1947)
昭和23(1948)
昭和24(1949)
昭和25(1950)
昭和26(1951)
昭和27(1952)
昭和28(1953)
昭和29(1954)
昭和30(1955)
昭和31(1956)
昭和32(1957)
昭和33(1958)
昭和34(1959)
昭和35(1960)
昭和36(1961)
昭和37(1962)
昭和38(1963)
昭和39(1964)
昭和40(1965)
昭和41(1966)
昭和42(1967)
昭和43(1968)
昭和44(1969)
昭和45(1970)
昭和46(1971)
昭和47(1972)
昭和48(1973)
昭和49(1974)
昭和50(1975)
昭和51(1976)
昭和52(1977)
昭和53(1978)
昭和54(1979)
昭和55(1980)
昭和56(1981)
昭和57(1982)
昭和58(1983)
昭和59(1984)
昭和60(1985)
昭和61(1986)
昭和62(1987)
昭和63(1988)
昭和64/平成元(1989)
平成2(1990)
平成3(1991)
平成4(1992)
平成5(1993)
平成6(1994)
平成7(1995)
平成8(1996)
平成9(1997)
平成10(1998)
平成11(1999)
平成12(2000)
平成13(2001)
平成14(2002)
平成15(2003)
平成16(2004)
平成17(2005)
平成18(2006)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成21(2009)
平成22(2010)
平成23(2011)
平成24(2012)
平成25(2013)
平成26(2014)
平成27(2015)
平成28(2016)
平成29(2017)
平成30(2018)
平成31/令和元(2019)
令和2(2020)
令和3(2021)
令和4(2022)
令和5(2023)
令和6(2024)
令和7(2025)
令和8(2026)
令和9(2027)
令和10(2028)
令和11(2029)
令和12(2030)
年
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
指定なし
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
5
10
20
30
50
100
件表示で
10
件の記事が見つかりました。
<<< 前の20件 次の20件 >>>
【記事】
神武建国の古を偲んで コロナ禍のなか式典など 建国記念の日
- 令和3年02月22日
二月十一日の「建国記念の日」、勅使参向のもと天皇陛下からの幣帛を奉り奈良・橿原神宮(久保田昌孝宮司)で紀元祭が斎行されたのをはじめ、コロナ禍のなか各地で神武建国を偲び祭典や奉祝行事などが執りお ...
【記事】
天皇陛下には御拝礼 賢所・皇霊殿・神殿に
- 令和3年02月22日
「建国記念の日」の二月十一日、天皇陛下には宮中三殿に御拝礼遊ばされた。
【記事】
福島県沖震源に震度六強 神社で社殿や石造建造物に被害
- 令和3年02月22日
福島県沖を震源とするマグニチュード七・三、最大震度六強の地震が二月十三日午後十一時七分に発生した。総務省消防庁の発表によると、この地震により百七十三人が負傷し、千九百九十七棟の住家被害が確認されてゐ ...
【記事】
七十五周年を迎へ 神殿で設立記念祭 神社本庁
- 令和3年02月15日
設立七十五周年を迎へた神社本庁では二月三日の設立記念日にあたり、鷹司尚武統理参列のもと神殿で設立記念祭を斎行した。
【記事】
北方領土返還要求全国大会 菅総理「着実に交渉を」 新型感染症で無観客の開催
- 令和3年02月15日
「北方領土の日」の二月七日、令和三年北方領土返還要求全国大会が、新型コロナウイルス感染症対策による無観客のもと、東京・渋谷区の「ラインキューブシブヤ」で開催された。ビデオメッセージを寄せた菅義偉内閣 ...
【記事】
新型感染症対策を実施して 令和二年度中央実習を開始 神総研
- 令和3年02月15日
新型コロナウイルス感染症に対する感染予防対策を講じての令和二年度中央実習の第一期が、二月八日から十日にかけて神社本庁と東京・千代田区の都市センターホテルなどを会場におこなはれ、神職養成機関の学生ら二 ...
【記事】
『日本書紀』千三百年で 記念の祭典と講演会 皇學館大学
- 令和3年02月15日
皇學館大学では昨年十二月二十四日、『日本書紀』撰上千三百年を記念して「日本書紀撰上千三百年記念祭典」を斎行するとともに、記念講演会をおこなった。 この祭典・講演会は『日本書紀』が撰上された養老四年 ...
【記事】
古事記アートコンテスト 両部門の受賞作品を発表 古事記学センター
- 令和3年02月15日
東京・渋谷区の國學院大學で昨年十二月二十六日、第四回古事記アートコンテスト審査会がおこなはれ、一月十三日に受賞作品が発表された。 このコンテストは『古事記』や日本文化への関心を促すことを目的に、全 ...
【記事】
設立記念日に定例表彰 中島・後藤両氏に長老の称号
- 令和3年02月08日
神社本庁は設立記念日の二月三日に合はせ、定例表彰の被表彰者を発表した。今年は表彰規程第二条第三号により、東京・明治神宮の中島精太郎宮司と宮崎・髙千穂神社の後藤俊彦宮司に長老の称号が贈られるのを ...
【記事】
孝明天皇の例祭 皇霊殿と山陵で
- 令和3年02月08日
明治天皇の御父君で第百二十一代・孝明天皇が崩御された日である一月三十日、皇居・宮中三殿の皇霊殿と、京都市東山区の後月輪東山陵(孝明天皇山陵)で、それぞれ例祭の儀が執りおこなはれた。
<<< 前の20件 次の20件 >>>
神武建国の古を偲んで コロナ禍のなか式典など 建国記念の日
天皇陛下には御拝礼 賢所・皇霊殿・神殿に
福島県沖震源に震度六強 神社で社殿や石造建造物に被害
七十五周年を迎へ 神殿で設立記念祭 神社本庁
北方領土返還要求全国大会 菅総理「着実に交渉を」 新型感染症で無観客の開催
山梨で御即位奉祝の大会 令和の国づくりに全力を
福男選びを中止し 開門神事のみ実施 西宮神社
疫病退散の願ひこめ 「ねぶた」がお出迎へ 寒川神社
檜皮葺替へで仮殿遷座祭 御即位記念し四十年振り 小國神社
手水舎を改修し 車椅子用も新設 針名神社
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
春木伸哉著『神を受けつぐ日本人 〈幣立神宮〉からの祈り』 戦後日本に自信を 独得の理論で説く
所 功編著『光格天皇関係絵図集成』 現代的問題意識からも 注目の天皇を知る大著
【帰幽】笠 正純氏
【帰幽】藤川 英夫氏
【帰幽】知野 美比古氏
【帰幽】金田 誠氏
【帰幽】高田 權氏
【おしらせ】
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が発出されたことを受け、弊社でも出勤者削減等を図ってをります。つきましては、弊社の電話対応時間を当面の間、午前10時から午後3時までの間とさせていただきたく存じます。御理解・御協力のほど、よろしくお願ひ申し上げます。
令和3年ポスター
-
愛媛県神道青年会
/ 2021/01/06 15:05
北蒲原神道青年協議会が胎内地区...
-
新潟県神道青年協...
/ 2020/11/27 13:24
中学校で修学旅行の代わりに県内...
-
新潟県神道青年協...
/ 2020/11/19 18:39
三島由紀夫・森田必勝両烈士追悼...
-
愛媛県神道青年会
/ 2020/12/30 09:37
令和2年度・教養研修会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 15:31
プレステップ神道学
1,800 円(本体価格)
阪本是丸 石井研士 編 / 弘文堂