文字サイズ 大小

記事検索・一覧

キーワード
分類
タイトル
日付
  件表示で
20 件の記事が見つかりました。
<<< 前の20件      次の20件 >>>


【記事】 宮城で東北六県協議会 「ここが凄い、わが県の神社庁」   - 令和6年07月22日 写真有
 第四十回東北六県神社庁関係者連絡協議会が宮城県仙台市青葉区の江陽グランドホテルで六月二十五日におこなはれ、関係者約百三十人が参加した。  「ここが凄い、わが県の神社庁」を主題として開催された今回の会 ...

【記事】 安倍元総理の志を継ぐ集ひ 美しい国づくりの決意胸に   - 令和6年07月22日 写真有
 元内閣総理大臣の安倍晋三氏の薨去から二年となる七月八日を前に、第二回「安倍晋三元総理の志を継承する集い」が東京都千代田区の都市センターホテルで七日に開催され、岸田文雄自由民主党総裁をはじめとする出席 ...

【記事】 77回目の「みたままつり」 靖國神社   - 令和6年07月22日 写真有
 東京の夏の風物詩として長年親しまれてゐる千代田区・靖國神社(大塚 夫宮司)の「みたままつり」が、七月十三日から十六日までの四日間に亙っておこなはれ、一時は雨にも見舞はれたが境内は約十五万二千人の人出 ...

【記事】 神総研 神道行法七十周年迎へ 石上神宮で道彦研修会   - 令和6年07月22日 写真有
 神社本庁総合研究所(田中恆清所長)が主催する神社庁錬成行事道彦研修会が神道行法錬成研修会開始七十周年を冠して、七月三日から三日間に亙り奈良県天理市の石上神宮(道上昌幸宮司)で開催され、各都道府県神社 ...

【記事】 新たに冊子を刊行 まんがで神話学ぶ 神社本庁   - 令和6年07月22日 写真有
 神社本庁ではこのほど、冊子「まんがで学ぶ神話『国生み』」を発行し、広く活用を呼びかけてゐる。  冊子はA5判フルカラーで十六頁。無料頒布(送料実費負担)となってゐる。  問合せ 神社本庁教化広報部教 ...

【記事】 「神社のまつり」を主題に 第6回フォトコンテスト 神青協   - 令和6年07月22日 写真有
 神道青年全国協議会(大鳥居良人会長)の事業委員会(塙敬比古委員長)は、会員制交流サイト(SNS)の「インスタグラム」を利用した神社フォトコンテスト「神社のまつり」を開催することとなり、八月一日から三 ...

【記事】 全国氏子青年協議会 青森で第六十二回定期大会 「つなげよう復興への祈り」   - 令和6年07月15日 写真有
 全国氏子青年協議会(髙井勇次会長)の第六十二回定期大会が七月六日、青森県八戸市の市公会堂で開催され、全国各単位会から約四百人が参加した。大会に先立つ総会では昨年度の事業報告・決算や今年度の事業 ...

【記事】 英国より御帰国になり 宮中三殿などに御奉告   - 令和6年07月15日
 天皇・皇后両陛下には六月二十九日、英国から御帰国になられた。七月一日には宮中三殿で「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」が執りおこなはれたほか、両陛下には伊勢の神宮や山陵に御代拝を差遣され、御奉告遊ばされた ...

【記事】 明治記念館で総会を開催 山東新会長の就任を報告 皇室の伝統を守る国民の会   - 令和6年07月15日 写真有
 「皇室の伝統を守る国民の会」の総会が東京・港区の明治記念館で七月二日に開催され、昨年三月に帰幽した三好達氏の後を継ぎ前参議院議長の山東昭子氏が新会長に就任したことの報告があった。

【記事】 昭和元年より百年を期し 記念館刷新の募財を開始 昭和聖徳記念財団   - 令和6年07月15日
 公益財団法人昭和聖徳記念財団(会長=伊吹文明元衆議院議長)では、来たる令和八年が昭和天皇の御即位された昭和元年より百年目(百周年)にあたることから、記念事業として東京・立川市の昭和天皇記念館を刷新す ...

【記事】 「漆」主題の復興祈念能 募財活動は順調に 心游舎   - 令和6年07月15日
 彬子女王殿下が総裁を務められる一般社団法人心游舎では、能登半島地震復興を祈る「漆」を主題にした新作能の舞台化を進めるため、インターネット上での募財活動を開始した。  「能登半島地震復興祈念『漆能』プ ...

【記事】 北方領土早期復帰祈願祭 七十五周年の記念事業で 神青協   - 令和6年07月08日 写真有
 神道青年全国協議会(大鳥居良人会長)は六月二十日、根室市・納沙布金刀比羅神社の境内にある「北方領土の碑」前で「北方領土早期復帰祈願祭」を斎行し、会員ら約七十人が参列した。今回の祭典は、同会の創立七十 ...

【記事】 宮殿で「節折の儀」 神嘉殿前庭で大祓   - 令和6年07月08日
 天皇陛下には六月三十日、皇居・宮殿で節折の儀に臨まれた。  また、宮中三殿の隣に建つ神嘉殿の前庭の祓所で大祓の儀が執りおこなはれた。

【記事】 全教神協 学校・地域との連携探る 本庁で現職教員等研修会   - 令和6年07月08日 写真有
 全国教育関係神職協議会(寳來扶佐子会長)は、現職教員等研修会を遠隔形式併用のもと神社本庁を会場として六月二十二日に開催し、会員など約五十人が参加した。  この研修会は、昨年の全国大会で掲げた主題「神 ...

【記事】 不活動宗教法人の 状況等の調査結果 文化庁   - 令和6年07月08日
 文化庁は令和五年「不活動宗教法人の状況等に関する調査」結果について、六月二十五日に公表した。  この調査は不活動宗教法人の状況等を把握し、今後の対策の検討・推進に資するための基礎資料を得ることが目的 ...

【記事】 「次世代を担う鎮守の杜」 神道学科・神道学会共催で 皇學館大学   - 令和6年07月08日 写真有
 三重県伊勢市の皇學館大学では六月十三日、令和六年度神道学科・神道学会共催講演会「次世代を担う鎮守の杜」を、林学博士で一般社団法人第二のふるさと創生協会森づくりアドバイザーの西野文貴氏を講師に招いて開 ...

【記事】 社会を明るくする運動 ~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~   - 令和6年07月01日
「想う、ときには足をとめ。」  法務省が主唱する第七十四回「社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~」の強調月間に当たる七月を迎へた。今回のキャッチフレーズ ...

【記事】 天皇・皇后両陛下英国へ 宮中三殿で「謁するの儀」   - 令和6年07月01日
 天皇・皇后両陛下には六月二十二日、英国へ御出発遊ばされた。これに先立つ二十日には宮中三殿で「謁するの儀」が執りおこなはれたほか、両陛下には伊勢の神宮、東京・八王子市の武蔵野陵(昭和天皇山陵)と武蔵野 ...

【記事】 落語家・桂文枝さんが 伊勢で創作神話落語を   - 令和6年07月01日 写真有
 落語家・桂文枝さんによる創作神話落語「はじまりは高天原~素戔嗚尊と草薙剣」が五月二十八日、三重県伊勢市の神宮会館大講堂で上演された。  この落語は、全国各地の累代社家の神職らで組織する永職会( ...

【記事】 神道文化会 「平安時代と神道文化」 國大で公開講演会を開催   - 令和6年07月01日
 一般財団法人神道文化会(田中恆清会長)は「平安時代と神道文化」と題する公開講演会を、六月十五日に渋谷区・國學院大學で開催し、約八十人が参加した。  新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため令和二年 ...


<<< 前の20件      次の20件 >>>